Japan Local Government Centre (JLGC) : London > 調査・研究 > クレア本部メールマガジン > CLAIRメールマガジン vol.231(2019年7月16日)=石川県の欧州(ロンドン・パリ・フランクフルト)事業

調査・研究

クレア本部メールマガジン

英国

CLAIRメールマガジン vol.231(2019年7月16日)=石川県の欧州(ロンドン・パリ・フランクフルト)事業

2019年07月16日 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ロンドン事務所】石川県の欧州(ロンドン・パリ・フランクフルト)事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
石川県では、県内企業の海外販路開拓支援、及び県内への観光誘客を目的と
して、現地バイヤー、食品卸業者、レストラン・ホテル関係者、ギャラリー・
ショップ関係者などを招待して、ロンドンで5月30日に観光セミナー、ビジネ
ス商談会、夕食懇談会、そしてパリで6月3日に、ビジネス商談会、食文化提
案会、4日に観光セミナーを、さらにフランクフルトで6日に地酒の商談会を
開催しました。

ロンドンでの観光セミナーでは、谷本知事が県の魅力をトップセールスして
石川への誘客を呼び掛けました。その後、県内ホテル、旅館等の宿泊事業者と
現地旅行会社、メディア関係者等との商談会を実施した結果、現地旅行会社の
中には、石川県への旅行商品を造成し、来年秋の送客を決める旅行会社が出て
くるなど、県内宿泊事業者との商談は活気があふれていました。
また、ビジネス商談会では、現地バイヤー、食品卸業者、レストラン関係者、
ギャラリー・ショップ関係者など132人が参加し、県内の日本酒、食品、伝統
工芸など21社と商談を実施しました。早速、現地バイヤーと契約を交わし、英
国市場に手ごたえを感じていた企業もありました。

その後、引き続き開催された夕食懇談会では、県内酒造メーカー11社が共同
で開発した、アルコール度数をワイン並みに下げた、欧州向け地酒のお披露目
も行われました。

パリでの食文化提案会では、石川県の多彩な「食」の魅力を発信し、県産食
材の販路拡大と誘客促進につなげるため、食品、酒の輸入会社の代表や現地星
付きレストランシェフ、ソムリエなど約50名を招待しました。欧州向け地酒と
併せ、老舗旅館「加賀屋」の料理長が旬の素材を使った加賀料理を輪島塗や九
谷焼などの器で提供し、また、金沢芸妓による唄や踊りで花を添え、県の食文
化を総合的に発信しました。

県では今回の欧州での一連の事業を機会に、県内企業の欧州での更なる販路
拡大や欧州から県への誘客に期待を寄せています。

ロンドン事務所 所長補佐 本谷

ページの先頭へ
This website is using cookies.
We use them to give you the best experience. If you continue using our website, we'll assume that you are happy to receive all cookies on this website.
ContinueLearn more
x