Japan Local Government Centre (JLGC) : London > 調査・研究 > クレア本部メールマガジン > CLAIRメールマガジン vol.362(2025年3月14日)=英国における電子渡航認証(ETA)の導入について

調査・研究

クレア本部メールマガジン

英国

CLAIRメールマガジン vol.362(2025年3月14日)=英国における電子渡航認証(ETA)の導入について

2025年03月14日 

 これまで観光や乗り換えでの入国など短期の滞在で英国に入国する際には事前の申請が不要でしたが、2025年1月8日からヨーロッパ以外の国については電子渡航認証(ETA)の申請が義務付けられることとなりました。(※1)
 本稿ではこのETAとはどのようなものか紹介します。

 Visit Britainのホームページによると、このETAの導入はすべての国を対象にして一括に適用がなされるのではなく、2年間かけて段階的に行われています。(※2)
 まず2023年11月15日以降の渡航からETAをカタールに対して求め、その後2024年2月1日からバーレーン、ヨルダンを含む6か国にその対象を拡大しました。そして、今年に入り、1月8日からそれまで対象外となっていたヨーロッパ諸国以外のすべての国籍者に対してETAを求めるようになりました。EU圏についても4月2日以降の渡航から義務付けられる運びです。(※3)
 ETAはあくまでも渡航認証であり、認証されたとしても入国の際に入国審査官による審査を受ける必要があります。申請にはパスポートやEメール、顔写真が必要で、申請料は10ポンドとなっています。通常は申請してから3英国営業日以内に認証の可否が判断される見通しで、一度申請をすると以後2年間有効となり、期限内であれば英国入国回数の制限はありません。(※4)
 英国政府は国境の安全を強化し、渡航を改善するために電子渡航認証の導入を開始したとしています。(※5)
同様の制度は、世界各国でも導入されており、例えばアメリカのESTA、カナダのeTA、オーストラリアのETAが該当します。また、具体的な時期は未定ですが、今年中に欧州連合加盟国への入国にETIASの導入も予定されています。(※6)
 日本では現在、71の国と地域に対して入国の際のビザ免除措置を実施しており(※7)、電子渡航認証は導入されていません。しかしながら、日本政府観光局(JNTO)が算出したデータによると、2024年12月時点の訪日外客数は2023年の同月比の27.6%増となっており、円安傾向にあることも含め日本の歴史や伝統文化、日本食を求める観光客は今後も増加することが予測されます。(※8)
 世界各国における電子渡航認証制度導入が広がっていることから、日本にも同様の制度が取り入れられる日もそう遠い未来ではないのかもしれません。
 今後英国に旅行や出張される際には、事前に英国政府のホームページ等をご確認いただき、申請を忘れないようお気をつけいただけますと幸いです。

ロンドン事務所 所長補佐 緑川

<参考文献・引用文献>
※1 Electronic Travel Authorisation Version 6.0(検索日:令和7年2月6日)
https://assets.publishing.service.gov.uk/media/66e2fb8a3f1299ce5d5c3db4/Electronic+Travel+Authorisation+Guidance__11_.pdf
※2 The UK’s new Electronic Travel Authorisation (ETA) scheme is now open(検索日:令和7年2月6日)
https://www.visitbritain.org/news-and-media/uks-new-electronic-travel-authorisation-eta-scheme-now-open#:~:text=From%2015%20November%202023%2C%20nationals%20of%20Qatar%20can,the%20Electronic%20Visa%20Waiver%20scheme%20for%20Qatari%20nationals.
※3 Electronic Travel Authorisation (ETA) factsheet-January 2025(検索日:令和7年2月6日)
https://homeofficemedia.blog.gov.uk/electronic-travel-authorisation-eta-factsheet-january-2025/
※4 Apply for an electronic travel authorisation (ETA)(検索日:令和7年2月6日)
https://www.gov.uk/guidance/apply-for-an-electronic-travel-authorisation-eta
※5 Electronic Travel Authorisation (ETA) scheme factsheet-February 2024(検索日:令和7年2月6日)
https://homeofficemedia.blog.gov.uk/2024/02/01/electronic-travel-authorisation-eta-scheme-factsheet-february-2024/
※6 EU Entry/Exit System(検索日:令和7年2月6日)
https://www.gov.uk/guidance/eu-entryexit-system
※7 ビザ免除国・地域(短期滞在)(検索日:令和7年2月6日)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/tanki/novisa.html
※8 訪日外客数および出国日本人数(検索日:令和7年2月6日)
https://statistics.jnto.go.jp/graph/

ページの先頭へ
This website is using cookies.
We use them to give you the best experience. If you continue using our website, we'll assume that you are happy to receive all cookies on this website.
ContinueLearn more
x