調査・研究

デンマークの地方自治情報メモ

デンマーク

デンマークの地方自治体再編について①

2007年10月02日 

・デンマークは、人口約540万人、面積約4.3万平方キロ(九州とほぼ同じ)であり、日本と同じく王室(皇室)をもつ国である。首都はコペンハーゲン。1973年にEU加盟。
・国会は一院制であり、2001年11月に現政権(自由党・保守党連立政権、首相はラムセン党首)が誕生してから、地方自治体の構造改革(合併)に取り組んできた。
・2005年6月に地方自治体再編に係る法律が成立し、2007年1月から新制度に移行した。
・日本の都道府県にあたる14のアムト(amter)は廃止され、新たに5つのリージョンに再編された。
・日本の市町村にあたる271のコミューン(kommuner)は、98に再編された。
・地方自治体の再編前は、約1/3の国民が人口2万人未満のコミューンに居住していたが、再編後は、約99%の国民が人口2万人以上のコミューンに居住することになった。
【出典】
THE LOCAL GOVERNMENT REFORM-IN BRIEF(Ministry of the Interior and Health)他

ページの先頭へ
This website is using cookies.
We use them to give you the best experience. If you continue using our website, we'll assume that you are happy to receive all cookies on this website.
ContinueLearn more
x